こちらのメディアに掲載している情報で、LINEで気軽に相談と目にしたければ、どうやって相談するかわからない……
「実際にやったことないのでどうなるか不安、私にはハードルが高い」という方もたくさんいらっしゃいますよね。
また、秋田のAdeBクリニックに行ったみたいけれど遠方なので「クリニックに行く前に1回の治療でどこまできれいになるのか、費用はどのくらいかかるのかあらかじめ知っておきたい」というお声もいただいています。
そんなお悩みに! 任せてください。
AdeBクリニックでは、スマホを利用したオンライン診療を行なっております。
やり方は簡単、既にLINEを利用している方は、アプリのダウンロード等必要なく、気軽に相談することが可能な仕組みとなっております。
今回は、
1. 遠隔診療でできる事
2. LINEを使っての遠隔診療の手順
3. 遠隔診療とは
4. 遠隔診療でできる事
5. LINE診察の体験談(口コミ)
について解説していきます。
1.遠隔診療でできる事
現在、AdeBクリニックでは以下のメニューが遠隔診療で可能です。全て、自費診療となります。
1. シミ・肌荒れ・くすみの塗り薬治療(シミの治療にまずは定番の「シミ取りクリーム」の処方も可能!)
2. 小じわが改善・首のしわもキレイにする「48クリーム」の処方
3. 美容医療相談(首イボ、顔イボの診療等)
2.LINEを使っての遠隔診療の手順
1. スマートフォン or LINE通話ができるタブレットやパソコン
2. LINEアプリ
LINEでの遠隔診療は、現在無料です!2017年7月からは有料となります
ご好評につき、LINE遠隔診療は無料期間を延長しております
①LINEアプリの友達追加で 「adebclinic」 を友達追加する
LINでの友達追加の方法は下記を参照してください。
下記のリンクをクリックするだけで、友達に追加することもできます。
検索して追加する方法は下記をご覧ください。
②LINEアプリのトークでadeb遠隔診療とトークをスタート
まず最初のトークは、皆様の方からお願いします。
カルテを作成するので
・郵便番号
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日(和暦でお願いします)
上記の情報入力をお願いします。
続いて、
お悩みの簡単な内容と、質問を書いて送ってください。
③adeb遠隔診療より1日以内にお返事をお送りさせていただきます
adeb遠隔診療のLINEから、スタッフよりお返事をお送りさせていただきます。
最初にいただいた情報をもとに、カルテを作成し、IDをお伝えします。
ご質問に対するお返事と、今後のやり取りに関してのご連絡をお伝えします。
この時点で、ご満足いただけた場合は、無理にDr.との遠隔診療に進まずこの段階で終了でもOKです(*^▽^*)
Dr.やスタッフとのテレビ電話で出の対面は恥ずかしい…… という方も、ご安心ください。
クリニックの休診日でも、LINEによるスタッフとのご相談は可能です。
④必要に応じて写真を送って頂きます
⑤Dr.美子によるテレビ電話診療の日程を決めます
⑥Dr.美子と遠隔診療(所要時間は10分程度です)
まず初めに、スタッフから皆様にテレビ電話をおかけします。
↓
続いて、診察を希望する部位を見えやすいようにスタッフとテレビ電話で調整などを行います。
↓
Dr.美子がテレビ電話で、皆様の症状を見せていただき、診断、治療方針についてご説明します。(数分程度)
↓
スタッフより、詳細についてご相談させていただき、終了となります。
2.遠隔診療とは
カンタンに説明すると、スマートフォンやパソコンなどを利用したテレビ電話による対面診療のことです。
☆ 診断や治療方針の説明が可能
☆ 薬の処方も可能
遠隔診療特典
通常は予約を行っていない秋田のAdeBクリニックの診察予約をとっていただくことが可能です。
2015年8月厚生労働省が規制を緩和
遠隔地にいる医師と患者を情報通信機器でつないで行う診療、いわゆる「遠隔診療」の解釈に関する通達を厚生労働省が発表しました。
それまでは、遠隔診療とは「離島やへき地の患者などの対面診療が物理的に難しいケースを除いて原則禁止」とするもので、近くにクリニックがある、あるいは、近くにはクリニックがあるけれど、遠くのクリニックを受診したいという要望は受けられない状態でした。
ところが、2015年8月に新しい見解が厚生労働省から出されたことにより、どこにいても遠隔診療が可能となりました。
新しい見解は、
「患者側の要請に基づき患者側の利点を勘案した上で直接の対面診療と組み合わせて行う限り差し支えない」というものです。
保険診療を行う上では、最初の診療(初診)を対面で行うことが必要ですが、自費診療においては、遠隔診療でスタートすることが可能です。
4.LINE診察の体験談(口コミ)
まずは、実際に東京の方にご利用いただいた口コミをご覧ください。
LINE遠隔診療をやってみました(東京 40代女性)
東京のクリニック受診前に遠隔診療を受けてみました
💞アーデベークリニックさんの遠隔診察を受けみて。
スマホ検索で、秋田県にいいクリニックがあるのを知り…。でも通うには距離が!と思いながら見ていると、テレビ電話診察が受けられる事を知り、早速(line)登録をして申込みました。
ドキドキしながら、(line)を待ち遠隔診察の予約を取りました。
先に見て欲しい部分を写メして送っていたので自宅でのテレビ電話診察はスムーズで、受けるこちらもリラックスしながらお話ができました(にこにこ)
🍀小原先生や、スタッフの方も丁寧に対応して下さり、相談出来てよかったです。
その診察も無料で受けれてありがとうございました。🍀治療が東京でも受けれるというのは大変助かります!
その他気になる事があったら、LINEを通じて後日返信を頂けるので良いとおもいます。💓遠隔診察オススメです!
最初のうちは、LINEのやり取りだけですので恥ずかしがり屋さんでも大丈夫です。LINE登録&お悩みをお聞かせいただければ、皆様のキレイにお手伝いできるかどうかを、皆様が遠く秋田に来る事無く判断できますので、どうぞ気楽にLINEを送ってください。